新型コロナウィルスワクチン接種の感想

2021.05.30掲載
  • Facebook
  • Twitter
  • Line
お役立ち情報

皆さまいかがお過ごしでしょうか?

筆者の個人的に気になったニュースとして、MLBで活躍する大谷選手が、BART(ベイエリア高速鉄道)に乗車し、オークランド・アスレチックスの本拠地であるRing Centralコロシアムでの試合に出場したそうです。
実は、2年程前、まだコロナウィルスが蔓延する半年ほど前に、研修・視察を兼ね、サンフランシスコを訪問した際、現地の高齢者施設へ向かうためBARTに乗車したことがありました。
ちょうど電車からもスタジアムが一望でき、滞在中にエンジェルスの試合があれば、観戦したかったのですが、それは叶わず。。。
懐かしい鉄道の名前がクローズアップされていたので、初めて訪れたアメリカ大陸を思い出したニュースになりました。
近代野球と言われてから、誰もが挑戦したことのないMLBでの二刀流?三刀流?で活躍するこれからの大谷選手に更なる期待をしたいと思います♬

さて、今回は新型コロナウィルスワクチン接種が開始され、1回目の接種を終えた筆者の感想をお伝えできればと思います!

ワクチン接種スケジュール

上図は、京都市の高齢者向けワクチン接種のスケジュールとなります。
既に、医療従事者の方々については、本年3月から開始されたニュースはご存知ではないでしょうか?
実は筆者も医療機関に従事しており、昨日の土曜日に医療従事者枠でワクチンを接種しております。
あくまでも上図は京都市のスケジュールとなり、地方自治体ごとにスケジュールが異なるので要注意です!
特に、高齢者施設でも恐らく介護度の高い特別養護老人ホームであったり、介護老人保健施設から進められているのでは?
というお話をお聞きします。
京都市内でも有料老人ホームや、サービス付き高齢者向け住宅では、まだ未接種の施設もあるようです。
それぞれのスタッフも高齢者の方と同じタイミングで接種しているとの情報もありますが、明確なスケジュールが見えにくい状況でもあるようですね。

次に、今回のワクチン接種についてお伝えできるものをご紹介したいと思います!

問診票・接種記録について

予約については、今年の2月頃より既に人数確認の連絡を保健所へ行っておりました。
当初、3月中旬という時期を明示されておりましたが、実際は2ヶ月ほどズレ込んだことになります。
各地の医師会歯科医師会看護協会薬剤師会等にて、担当者が選抜され、シュミレーションも行われていました。
ようやく接種日が確定したのは、2週間ほど前であったと記憶しております。
約1週間前に2回分の予診票が医療機関宛まとめて送られ、その中には2回分の予診票接種記録書とその記入方法。
また、注意事項と接種会場の入場・接種の流れ・退場等、事細かに記載されております。

問診内容はインフルエンザの予防接種とほぼ同じような内容でした。
当日、自身で体温を測り、承諾の有無についてサインする形となります。
問診票と予診票は同義であり、用紙は1枚です。
基本的に予診票接種記録書を持参すれば、問題ありませんでした。

ワクチン接種会場

会場では、事前に決められた日時に到着することが必要ですが、会場前は20-30名程度、会場へ入るまで待機する時間がありました。
おおよそ10-15分程度でしょうか?
これは会場と天気にもよりますが、昨日は気温も高く、晴天でしたので、女性であれば日焼け防止や熱中症予防のための水分補給は必要になると思います!

入場するには、関係者からの検温予診票所属先の確認が行われ、会場へ誘導されます。
最初に医師の問診を受けますが、当日の体調や、アレルギー症状の有無基礎疾患直近1ヶ月以内の発熱の有無等、何も無ければ、そのままワクチン接種となります。
逆に何かアレルギーを誘引する可能性のある方は、接種後の待機時間は30分様子を見る時間が設けられているようです。
筆者は特に何もありませんでしたので、接種後は15分待機することになります。

ワクチン接種は、筋肉内接種いわゆる筋肉注射となります。
インフルエンザ予防接種は皮下注といわれており、筆者も初めて筋肉注射をするので、どの程度の痛みなのか?
少し緊張しましたが、ほぼ痛みはなく、インフルエンザの予防接種のような薬液を入れる際の、何とも言えない違和感も、あまり感じられませんでした。
ここは、人によって反応は異なり、やはり「痛い」と感じられる方もおられました。
注射針は25Gとのことなので、それほど太い注射針ではありませんので、普段インフルエンザの予防接種をされている方であれば、注射針に対する不安は特に無いのでは?と思いました。

ワクチン接種を終え、接種記録書にワクチン接種回数・接種年月日・接種会場に加え、シールが貼付されます。
いつ?どこで?何を?誰が?の記録用紙になるようです。
2回目の接種の際も持参するよう関係者の方より促されます。
このタイミングで、15分待機するか?30分待機するか?の指示があります。

医師の問診から、ここまでで約3分程度でしょうか?
特に問診で問題無い状態でしたので、スムーズに接種できております。

以降、15分程度会場のイスに座り、ボーっとすることになります。
会場内では、過度な会話は禁止されておりますので、携帯をいじるくらいしかやることはありません。

事前に案内もありましたが、スムーズな接種をするには、上着は半そでのシャツで腕がしっかり見えるものが良いと思いました。

ワクチン接種後の副反応

ワクチン接種会場を後にしたのが15時頃でした。
2-3時間は特に違和感ありません
19時頃に接種した方の肩に痛みがでてきます。
特に腫れや倦怠感、頭痛、発熱といった症状は皆無です。

上図は、今年の3月26日 第54回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分化会副反応検討部会で公開された当初医療従事者向けワクチン接種した方々の副反応の発熱状況を示したものになります。
約2万人のデータとなりますが、1回目接種した方の当日に発熱の副反応がみられる方は1%程度のようです。
しかし、2回目接種した方になると2日に約35%の方々が発熱の症状を訴えられ、3日目でも約7%程度の方に発熱の副反応がみられるようです。
既に接種した方にお聞きしても、1回目のワクチン接種時は、接種した方の肩が痛いくらい。が多数おられました。
2回目接種した後、翌日は倦怠感で、あまり仕事にならなかった。であったり1週間程度、体がだるい状態が続いた方もおられました。

筆者は、昨晩も就寝前あたりになると接種した肩の痛みは顕著に出始め、着替えをするにも「イタタタタッ」というくらいの痛さが出現しました。

しかし、本日の朝は、まだ肩の痛さは軽減されてませんが、倦怠感・頭痛・発熱・風邪のような症状等、皆無でしたので、普段よりペースを落としてワークアウトしております。

同じスタッフの中には、本日発熱の症状を訴えるスタッフからの連絡もあり、人によっては仕事に影響することも想定した勤務体制が必要とも思いました。

現段階では、肩の痛みだけで、それほど副反応らしい症状を出ておりませんが、3週間後の2回目にどのような形で副反応が出るのか?出ないのか?
また、ご紹介したいと思います!

個人的には、患者さんであったり、施設の入居者の方やそのご家族とも面前でお会いすることが多々ありますので、自身がコロナウィルスに感染することを防ぐことで、他者への感染も防ぐことができればと思い、今回接種しております!

少ない情報となりますが、ご参考にしていただければと思います!

いかがでしたでしょうか?

私ども京都・滋賀介護求人サーチでは、医療や介護の業界で転職Job Changeを検討されている方のお手伝いをさせていただいております♪

LINE「友だち追加」もしくは【無料お仕事相談】をタップし、ご登録いただけましたら、当社キャリアアドバイザーと1on1で、転職・Job Changeのご相談をさせていただきます♬
お気軽にご登録いただければと思います!

次回も介護にまつわるお役立ち情報をお届けしたいと思います。

では、良い週末を!!

 

友だち追加